【飲み物は絶対外で買うな】節約するなら水筒2本持ちをオススメする理由

  • 無駄遣いしていないのにお金が貯まらない
  • 節約できない理由がわからない
  • もっと節約したい

みなさんは、普段の飲み物はどうしていますか?

私は以前喉が渇けばコンビニに行って、ペットボトル飲料を買っていました。

また、コーヒーが飲みたくなったらまたコンビニに行ってコーヒーを買っていました。

このことについて、以前の私は「のどが渇いたんだからコンビニで買うのはしょうがない。これは無駄遣いではない」と思っていました。

今だからはっきりわかります。これは無駄遣いです

私がそんな無駄遣いをやめられた方法を紹介したいとおもいますので、ぜひ参考にしてください。

この記事は、こんな方にオススメです!

  • 節約を加速させたい方
  • 無意識にコンビニで買い物をしていて貯金がない方
  • 飲み物を節約したことがない方
ずぼらゴリラ

これを意識するだけで節約が加速しますので、ぜひ最後まで御覧ください!

目次

コンビニは割高商品しか置いていないお店

みなさんは、外出時に喉が乾いたら、どこで飲み物を買っていますか?

私は、すぐにコンビニで飲み物を買っていました。

コンビニは便利なので簡単に利用しがちですが、節約したいなら今後コンビニ通いをやめてください

コンビニは24時間という営業形態から、店舗の設備費や人件費が多くかかっています。

そして、その設備費や人件費を賄うために、商品代が高くなっています。

詳細やその他節約についても別の記事で紹介していますので、よろしければそちらも御覧ください。

【毎月約9万円貯金!!】今まで貯金できなかったズボラな私が貯金するために実践した節約術21選

コンビニで500mlのペットボトル飲料の値段は150円程度です。

これを1日2本購入すれば1日で約300円、1か月で約9,000円、1年で約108,000円

コンビニでペットボトル飲料を買うのを辞めるだけで、1年間で約10万円節約できることになります。

なので、お金持ちのセレブ以外は利用しないようにしましょう。

ずぼらゴリラ

コンビニは気が付かずにお金を使ってしまう危険な場所です!

水筒は2本持ちが最強

私が出社するときは、水筒を2本持って行き、1本は水を、もう1本はコーヒーを入れています。

以前は水だけでしたが、どうしても口寂しくなり、欲望に負けてコンビニでコーヒーを買ったことがあり、それからコーヒー用の水筒を持つようにしています。

私はコーヒーを入れいていますが、お茶やスポーツドリンクなど、自分の口寂しさを埋めてくれるものをいれましょう。

ずぼらゴリラ

私はコーヒーを濃いめに入れて、1日かけて飲んでいます!

オススメの水筒

私がオススメする水筒は象印 (ZOJIRUSHI) 水筒 ワンタッチ ステンレスマグ シームレス 0.48Lです。

この水筒のオススメポイントは以下の通りです。

  • 約500mlのサイズ感がちょうどいい
  • 飲み口とパッキンのパーツが少ないので洗いやすい・無くしづらい
  • 飲み口が薄いので飲みやすい
  • 保温性が高い

飲み口の部品がすくないので洗いやすい・無くしづらい

象印の飲み口の部品はパッキンを含めて3個です。

サイズも大きめなので、うっかり排水溝に流してなくすこともありません

私がもう一つ持っているサーモスの水筒の飲み口はパッキンを含めて4個です。

パッキンが小さいので、何回か無くしています。多分排水溝に流れています。

ちなみに、同じ象印の商品で蓋とパッキンが全て一体化されているやつもあるのですが、それはそれでちゃんと洗えるのかが気になるので、ある程度分解できたほうが良いと思っています。

呑み口が薄いので飲みやすい

飲み口が薄いと、唇に触れる部分が薄いため、飲み物の味や香りがダイレクトに感じられます。

なので、コーヒーを飲むのに適していると思います。

また、飲み口が太いとしっかり飲みきれず、水滴が呑み口に残ってしまうことがあるのですが、薄いとそれも大分軽減されます。

ずぼらゴリラ

飲みやすいので是非試してほしいです。

まとめ

出社など長時間の外出中、水分は絶対必要なものなので、これを自分で揃えるだけでかなり節約になります。

初めは6,000円くらいの出費になりますが、すぐに元はとれるのでぜひ試してみてください。

節約の効果は飲み物代だけではなく、コンビニに近寄らないことで、ほかのコンビニ商品を買わなくなることでさらに加速します。

私は機能一辺倒な選び方をしていますが、皆様はおしゃれな水筒だったり、もっとサイズを大きくしたりなど自分にあったお気に入りを購入してみてください。

それだけで、愛着を持って水筒持参が続けられると思います。

ずぼらゴリラ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次