-
【部屋着の決定版】部屋着としての作務衣(さむえ)がとても優秀!30代男性にオススメできる理由を解説
この記事は、こんな方にオススメです! 部屋着を効率化したい 快適な暮らしを追求したい 私生活を効率化するのが大好きな私が、オススメの部屋着を見つけました。 それが、作務衣です。 これまで、部屋着はユニクロのルームウェアを夏冬で揃えていましたが... -
【さらなる断捨離】車を持っているのが嫌すぎて手放しました!手放すきっかけとその結果
田舎に住んでるから、移動手段は絶対に手放せない 車が無いと生活できない 私は妻と子ども3人で田舎に住んでおり、会社への出勤や子どもの送迎で車は必須だと思っていました。 ですが、住居を引っ越したのをきっかけに車を手放すことにしました。 そこで... -
【知らないと損】なぜミニマリストをやめる人がいるの?後悔しないための考え方とは
「ミニマリストになるために家のモノを捨てたけどなんか虚しい・・・」 「たくさんモノを捨てたけど、貧乏な人みたいに見える」 「ミニマリストみたいな部屋になったけど、なぜか全然休まらない」 シンプルな暮らしに憧れて、ミニマリストを目指す方が多い... -
【2024年版】ミニマリストが買って良かったおすすめのアイテム+アプリ28選!生活を最適解を探そう
生活が楽になるオススメアイテムが知りたい 他の人がどんな工夫をしているのか知りたい 私がモノを購入する基準は、「生活が楽になるか」です。 そんな私が、どうにかして楽な生活したいと考え抜いてたどりついた、生活を楽にするオススメ商品を紹介します... -
【即効性あり!】手放すと生活が楽になるモノ11選!私が実践したものを紹介
いつも家事に追われて忙しい 楽に生活したい 休日はずっと掃除してる 皆様は、毎日昼間は仕事、夜は家事、休みは掃除に追われていないでしょうか。 私は掃除は面倒くさくて嫌いだし、家事はできる限りやりたくないというずぼらなゴリラです。 そんな私が、... -
【物を減らす】少ないモノで生活をするメリット4選!お金と時間を効率化しよう
家に物がたくさんあって掃除や管理が大変 物が多くてどこに何があるのかわからない 気に入ったものがあるとすぐに衝動買いしてしまう 皆さんのお家は物が床に置きっぱなしになったり、どこにどんな物があるのかわからない状態ではないですか? もしそのよ... -
【やらないと後悔】節約したい人におすすめのふるさと納税の始め方とおすすめの寄附先5選【2024年】
ふるさと納税って聞いたことあるけど、やり方がわからない お得な制度というのは知ってるけど、調べるのが面倒くさくてやってない そもそもどんな制度なのかわかってない ふるさと納税、皆様やっていますか? ズボラな私は、お得な制度という噂は知りつつ... -
【飲み物は絶対外で買うな】節約するなら水筒2本持ちをオススメする理由
無駄遣いしていないのにお金が貯まらない 節約できない理由がわからない もっと節約したい みなさんは、普段の飲み物はどうしていますか? 私は以前、喉が渇けばコンビニに行って、ペットボトル飲料を買っていました。 また、コーヒーが飲みたくなったらま... -
【知らないと損】現金よりキャッシュレス決済を使ったほうがいい理由を徹底解説
キャッシュレス決済って聞いたことあるけど、よくわからない キャッシュレス決済にする利点ってなんだろ? キャッシュレス決済って何にしたらいいの? 私は昔、大きな長財布を持ってお札と小銭をたくさんいれてパンパンにしていましたが、ミニマリズムに目... -
【すぐに効果を実感!】ミニマリストになって実践した節約21選!誰でもできる節約方法を解説
貯金したいけど、なかなかできない 贅沢はしていないのにお金が残らない 毎月少しでもいいから貯金したい・・・! 私はとても面倒くさがりで、お金の管理も適当でした。 そのため20代後半くらいまで貯金がほとんどなかったのですが、それを気にすること...
12